学内公募

【公募】国際共同研究マッチング・シードファンド トップレベル国際ネットワーキング構築支援プログラム-2025年度 Call for Proposals: Top-level International Network Development Support Program 2025

 

筑波大学では、CiC協定校ならびに海外の研究機関のトップレベルの研究チーム※との国際ネットワークの創出または加速を通じて、質の高い国際共著論文等の研究成果、国内外のグラント獲得、研究人材育成を促進することを目的とし、以下のⅠ-Ⅰ、Ⅰ-Ⅱを実施します。

 

※連携先の海外のトップレベル研究チームの研究代表者としては、各分野の特性に応じて国際的に卓越した研究成果を上げ、それを広く発信していることを要件とします。以下の例を参考にしてください。

 

・世界的に高い評価を受けている研究機関に所属する研究者
・影響力のある学術雑誌や著名な国際会議にて発表実績のある研究者
・大規模な国際共同研究プロジェクトでのリーダーまたは主要な役割経験がある研究者
・国際学会や国際組織で主導的な役割経験のある研究者
・国際的に評価された優れた学術図書等執筆経験のある研究者

 

Ⅰ. 海外研究機関のトップレベルの研究チームとの国際ネットワーク構築のための支援プログラム(予算総額 400万円)
  Ⅰ-Ⅰ. 海外渡航による国際ネットワーク創出・加速プログラム:上限100万円/件
  Ⅰ-Ⅱ. 国際シンポジウム・セミナー開催による国際ネットワーク創出・加速プログラム:上限100万円/件

 

  申請は学内公募支援システム「u-Rad」を活用し、研究者からの直接応募といたします。

  学内統一認証IDにてu-Radにログインし、直接応募くださいますようお願いいたします。

 

 

スケジュール

Ⅰ. 海外研究機関のトップレベルの研究チームとの国際ネットワーク構築のための支援プログラム 

  応募締切: 2025年6月16日(月)

 

「u-Rad」へのアクセス
操作方法
u-Radログイン

 

Ⅰ. 海外研究機関のトップレベルの研究チームとの国際ネットワーク構築のためのプログラム

本プログラム群は海外トップレベル研究機関・研究者との国際共同研究促進し、質の高い国際共著論文等の創出を目指します。本支援の対象機関枠として、以下2つの枠を設けます。

 

Ⅰ-Ⅰ. 海外渡航による国際ネットワーク創出・加速プログラム

Ⅰ-Ⅱ. 国際シンポジウム・セミナー開催による国際ネットワーク創出・加速プログラム

 

公募概要・申請書

 

〈申請書 内容〉
Ⅰ-Ⅰ. 海外渡航による国際ネットワーク創出・加速プログラム(様式1)
Ⅰ-Ⅱ. 国際シンポジウム・セミナー開催による国際ネットワーク創出・加速プログラム(様式2)

 

 

 

 <本件についての問い合わせ> 
研究戦略イニシアティブ推進機構 研究マネジメント室

連絡先:global_ra[at]un.tsukuba.ac.jp  ※ [at] を半角@に変更してメール送信ください。

 

Call for Proposals: Top-level International Network Development Support Program 2025

 

The University of Tsukuba implements the programs I-I and I-II below to encourage publications of high-quality research results as international co-authored papers, successful acquisition of domestic and international grants, and fostering of early-career researchers by creating or accelerating international networks with top-level research teams※ from the Campus-in-Campus (CiC) partner universities and overseas research institutions.

 

* The representative of a collaborating top-level international research team must be a researcher who has achieved internationally outstanding research results according to the characteristics of their field and disseminated them widely. The following are examples of such a researcher:

 

・A researcher affiliated with a research institution recognized worldwide
・A researcher who has published in influential academic journals or presented at prestigious international conferences
・A researcher who has taken leadership or major roles in large-scale international collaborative research projects
・A researcher who has taken leading roles in international academic societies or organizations
・A researcher who has authored excellent academic books and other materials evaluated internationally

 

 

 

Schedule

Ⅰ. Support Program for International Network Development with Top-level Overseas Research Teams

  Deadline: June 16th, 2025

 

How to submit: Applicants can submit through submission system “u-Rad”
User’s guide
Login to u-Rad

 

Ⅰ.  Support Program for International Network Development with Top-level Overseas Research Teams

Ⅰ-Ⅰ.  International Network Creation & Acceleration Program through Overseas Travel
Ⅰ-Ⅱ.  International Network Creation & Acceleration Program by holding Symposium or Seminar

 

Program Overview and Application Forms 

 

〈Application Forms〉

Ⅰ-Ⅰ.  International Network Creation & Acceleration Program through Overseas Travel 〔Form1〕
Ⅰ-Ⅱ.  International Network Creation & Acceleration Program by holding Symposium or Seminar 〔Form2〕

 

 

 

 

Contact

Organization for Strategic Research Initiatives (OSRI)
Research Management Office

Email: global_ra[at]un.tsukuba.ac.jp (replace [at] with @)