研究資金関連
研究資金関連Research grants and Fellowships
本学の研究者(大学院生を含む)は、公的研究資金等の公募に関して、応募する時から採択通知受領、契約の手続きまでを所属部局の支援室・センター事務を通して行います。
このページでは、本学の研究者として必要な手続きや科研費、府省や助成団体の研究資金、学振特別研究員の応募から採択後の手続きについて説明します。
筑波大学の研究機関番号(e-Rad)、科研費、公的研究資金、民間助成金、学内グラント、クラウドファンディング
筑波大学の研究機関番号
- 科研費:12102
- e-Rad:2112102000
府省共通研究開発管理システム(e-Rad)に関する手続き
科研費を初めとする公的研究資金と一部の民間研究資金の申請には「e-Rad(府省共通研究開発管理システム)」への事前登録が必要です。本学所属の教員は、所属部局の支援室・センター等の事務を通して、研究推進部外部資金課科研費助成係へ下記の新規登録届を提出してください。なお、所属や職名等登録内容に変更がある場合も新規登録と同じ手順で変更手続きを行ってください。(変更については、原則、支援室・センター等の事務担当にて実施しています。)
エリア支援室、センター事務所属の研究支援担当者も、e-Rad利用にあたり「事務分担者情報登録」が必要ですので、下記の事務分担者用書類を研究推進部外部資金課科研費助成係に提出してください。
研究者用(学内専用)
提出先:所属部局の支援室・センター事務の研究支援担当
【日本語】
【English】
コード表
事務分担者用(学内専用)
提出先:研究推進部外部資金課科研費助成係:e-rad_kbkanri[at]un.tsukuba.ac.jp 〔研究者番号登録管理 専用〕※ [at] を半角@に変更してメール送信ください。
e-Rad利用マニュアル・よくある質問 <府省共通研究開発管理システムサイト(内閣府)>
<本件についての問い合わせ> |
研究倫理教育受講の必要性について
多くの公的研究資金の申請または交付に際し、研究者の研究倫理教育受講が必須になりつつあります。本学では研究倫理e-learning教材 「CITI JAPAN Program(2014年10月~)」及び、「eL CoRE(2016年5月~)」を導入していますので、受講していない方は早めに受講ください。
関連情報
- 日本学術振興会(JSPS)研究倫理教育教材「科学の健全な発展のために―誠実な科学者の心得―」
- 英語版)「For the Sound Development of Science -The Attitude of a Conscientious Scientist-」[PDF]
- 科学技術振興機構(JST)研究倫理教育映像教材「THE LAB」【Japanese/English】
<本件についての問い合わせ> 研究推進部 研究企画課 推進企画係 TEL.029-853-2926 |
科研費(科学研究費助成事業)に関する手続き
科学研究費助成事業に関する手続き
科研費FAQ
外部資金課では、学内より寄せられた科研費ハンドブックやルールに掲載されていない「科研費に関するご質問等」について、日本学術振興会等に確認し「科研費FAQ」としてまとめています。
- 科研費FAQ [Word] (2017.11.10付 第4版)
関連情報
- 科研費支援メニュー
- 科研費ハンドブック
文部科学省及び独立行政法人日本学術振興会発行。科研費の使用等に関するルールを分かりやすく解説したハンドブック(研究者用/研究機関用) - 科学研究費助成事業(日本学術振興会)
- 科学研究費助成事業-科研費-(文部科学省)
<本件についての問い合わせ> 研究推進部 外部資金課 科研費助成係 TEL.029-853-2931 Email : k.josei[at]un.tsukuba.ac.jp ※ [at] を半角@に変更してメール送信ください。 |
研究資金(科研費を除く)に関する手続きと契約について
公的研究資金や財団等からの研究助成金に申請する研究者は、所属部局の支援室等に申請書等の写しを提出してください。なお、この手続きを行わない場合、採択されても契約等受入手続きができない場合があります。
助成団体等の研究助成・賞(助成金的性格を持つ賞)の取り扱い
本学では助成団体等からの寄附金(研究助成金)の個人経理は禁止されています。
教員等個人が職務上の教育研究に対する寄附金(助成金)等を受領する場合、助成団体等から大学へ寄附したのちに大学が機関として経理管理を行いますので、所属部局の支援室等へ必ず届け出てください。
教育研究の成果・論文等の業績に対して与えられる褒賞金については、職務上の教育研究に対しての助成ではないことから、個人への贈与といえるので再寄付は必要としません。判断しかねる場合は所属部局の支援室等にご相談ください。
<本件についての問い合わせ>
研究推進部外部資金課(研究資金サイトRISSについて)
財務部財務制度企画課(寄附金の取り扱いについて) ※ [at] を半角@に変更してメール送信ください。 |
受託研究契約・共同研究契約の取り扱い
-
<原資が国等の受託/共同研究契約についての問い合わせ>
研究推進部 外部資金課 公的資金契約係 TEL.029-853-2260、029-853-2913
Email : k-extfund[at]un.tsukuba.ac.jp ※ [at] を半角@に変更してメール送信ください。<民間との受託/共同研究契約についての問い合わせ>
国際産学連携本部(産学連携部産学連携企画課 民間資金・学術指導契約担当)TEL.029-859-1647、029-859-1642
Email : kyo-dok[at]ilc.tsukuba.ac.jp※ [at] を半角@に変更してメール送信ください。<筑波大学附属病院で実施する臨床研究に関する受託/共同研究契約についての問い合わせ>
つくば臨床医学研究開発機構 研究開発マネジメント部 TEL.029-853-3861
Email :t-credo.adm[at]un.tsukuba.ac.jp ※ [at] を半角@に変更してメール送信ください。学内グラントについて
筑波大学では、研究の段階にあわせたさまざまなタイプの学内グラントを広く学内に公募しています。制度の内容・公募時期については各支援制度の詳細ページをご覧ください。
関連情報