キーワード:オリンピック、オリンピズム、オリンピック教育、オリンピック・ムーブメント、嘉納治五郎
http://core.taiiku.tsukuba.ac.jp
熱い思い?心躍る 胸、4年に一度(冬季大会を入れると2年に一度)この季節はやってくる。ハイビジョンテレビから伝わる臨場感と何とも言えない緊張感、映像越しに見る国民 代表の活躍に一喜一憂する。普段からスポーツをする人もしない人も、昨日見た競技の話に花が咲く、それがオリンピックです。そのオリンピック・ムーブメン トを推進するため、附属学校と連携して、オリンピック教育のプログラム作成と日本、アジア、世界の先導的なオリンピック教育を構築するのが、リサーチユ ニット「オリンピック教育・研究拠点」です(図1)。
国際オリンピック委員会(IOC)公認の教育研究拠点
日本初のIOC委員である嘉納治五郎を前身校の校長に持つ筑波大学では、多くの在校生や卒業生がオリンピアン、パラリンピアンとして国際的に活躍してきま した。ナショナルコーチ、スポーツ団体職員、体育教師として社会で活躍する卒業生も多数存在します。日本の体育・スポーツを支えてきた筑波大学で立ち上 がった「オリンピック教育・研究拠点」は、日本唯一のIOC公認教育研究拠点として、オリンピック・ムーブメントを推進し、知・徳・体の融合した人材を育 成しています(図2)。
オリンピック教育を広める
オリンピックは競技種目に目が行きがちですが、開催地ではオリンピックの文化プログラムを行うことが義務付けられています。オリンピック教育はオリンピッ クを通して世界の文化や情勢を学ぶことができます。現在、本ユニットでは海外のオリンピック教育の実施内容を具体的に調査し、小中学校、高校、支援学校に 適したオリンピック教育のプログラムを作成しています(写真1、2)。また、世界で唯一、特別支援学校にて、オリンピック教育を行っており、スポーツを通 して努力することをたたえる教育をしています。視覚障害の子がリレーをしていて、中心点からロープを出し一周し、先生が抱き抱えて、次の子にバトンを渡 す。その時の子供たちの表情はとても生き生きしています。
社会への貢献・実績
● 第1回国際オリンピック研究コロキウムに出席
● ドイツのオリンピック研究センターと連携協定を締結
● 「オリンピック教育」(英名:Journal of Olympic Education)の発行
(取材:平成25年6月6日)
Meet the World through the Olympic Games
Unit members : Okada, Hirotaka Kawai, Toshinobu Miyazaki, Akiyo Kohda, Kunihide Saga, Hitoshi Yamaguchi, Kaori Soya, Hideaki Sawae, Yukinori Saito, Mayumi
Key words:Olympic Games, Olympism, Olympic education, Olympic movement, Jigoro Kano
With enthusiasm and expectation, the Olympic Games are held every 4 years (or 2 years including the Winter Games). During this period, our interest is concentrated on our representative athletes’ performance broadcast over TV networks. Regardless of whether or not you are engaged in sports daily, the main topic of conversation is the TV coverage you watched the previous night. To promote the Olympic movement, this research unit, Study of Olympic Movement and Education, has developed Olympic education programs and systems to provide advanced Olympic education in Japan and other Asian countries in cooperation with affiliated schools (Figure 1).
International Olympic Committee (IOC)-certified Center
With Jigoro Kano, who was Japan’s first IOC member, as its former president, the University of Tsukuba has nurtured a large number of Olympic and Paralympic athletes. Furthermore, some of our graduates have contributed to society as National Team coaches, sport institution staff members, or physical education teachers. The Center for Olympic Research & Education was launched in the University of Tsukuba to support physical education and sports in Japan as a unique center for research and education, certified by the International Olympic Committee (IOC), to promote the Olympic movement and nurture manpower with intelligence, virtue, and vitality (Figure 2).
Promoting Olympic Education
During the Olympic Games, although we tend to just focus on competitions, it is obligatory for host sites to implement cultural programs. The purpose of Olympic education is to develop an understanding of the cultures and situations in other countries through this international event. Currently, this research unit is examining the contents of Olympic education in other countries to develop appropriate Olympic education programs for elementary, junior, and senior high schools, as well as those for children with special needs (Photographs 1 and 2). It is the world’s only organization providing Olympic education in schools for children with special needs, aiming to nurture children’s positive attitudes toward making efforts through sports. In such education, those with visual impairment also participate in relay races, using a rope extended from the center of the course. When they pass a baton to the next runner, with the teacher’s assistance, their faces beam with delight and vigor.
Social contributions and achievements
●Concluding a partnership agreement with a German Olympic research center
●Issuing the Journal of Olympic Education