野村 暢彦 / Nomura, Nobuhiko

生命環境系 教授 / Professor, Faculty of Life and Environmental Sciences

関連記事 / Related Articles in COTRE

野村ERATOプロジェクト 研究成果紹介編
野村ERATOプロジェクト 研究概要紹介編
Research highlight of JST-ERATO Nomura Project Research highlight of JST-ERATO Nomura Project
Research summary of JST-ERATO Nomura Project Research summary of JST-ERATO Nomura Project
Polyfunctional Nanofibril Appendages Mediate Attachment, Filamentation, and Filament Adaptability in Leptothrix cholodnii
Types and origins of bacterial membrane vesicles
Explosive cell lysis as a mechanism for the biogenesis of bacterial membrane vesicles and biofilms
微生物のコントロールによる新たな環境制御技術の開発
温度に応答して自らを保護する食中毒細菌集団
鉄細菌が集団で伸長していく仕組みを解明 分泌されるナノ繊維が制御し環境に適応
耐性菌を防ぎつつ人体や環境に有害な微生物集団を除去する方法を発見 〜生物由来の界面活性剤を組み合わせて除去効率が向上〜
ナノサイズの細胞外膜小胞の物性イメージングに成功 〜細菌は不均一な性質の膜小胞を放出する〜
微生物が狭い空間でも集団を拡張する仕組み 〜ナノ繊維の分泌により細胞フィラメントの伸長を制御し、環境に適応する〜
多数の細胞の性質を非破壊で同時に分析する手法を開発
#019 コミュニケーションする微生物たち その「言語」を読み解き、人類との共生の新たなフェーズを拓く
コミュニケーションする微生物たち~その「言語」を読み解き、人類との共生の新たなフェーズを拓く~
細菌の膜構造体がシャボン玉のように細胞壁の外に形成・放出される仕組みを解明 ~シャボン玉を飛ばすのも命がけ~
細菌の情報デジタル化 ~細菌間情報伝達の新たなモデルを提唱~(2017.3)
タンパク質のラセン発光を観測(2016.06)
細菌の細胞が破裂して社会性を発揮する仕組みを発見 ~細菌の集合体形成、相互作用、病原性の鍵となる機構を解明~(2016.04)
野村 暢彦 教授(生命環境系)ERATO研究統括に決定─ JSTプレスリリース
世界をつなぐコロイドの輪
生物資源コロイド工学リサーチユニット

 

論文 / Publication

  1. Mycolic acid-containing bacteria trigger distinct types of membrane vesicles through different routes Nagakubo, Toshiki, Tahara, Yuhei O, Miyata, Makoto, Nomura, Nobuhiko, Toyofuku, Masanori iScience 24 (1) (2021)
  2. Fungal mycelia and bacterial thiamine establish a mutualistic growth mechanism Gayan, Abeysinghe, Kuchira, Momoka, Masuo, Shunsuke, Takahashi, Kohei, Utada, Andrew S, Hagiwara, Daisuke, Nomura, Nobuhiko, Takaya, Naoki, Obana, Nozomu, Takeshita, Norio LIFE SCIENCE ALLIANCE (2020)
  3. Electrochemical Polymerization in a Biological Communication Material 駒場京花, Nomura, Nobuhiko, Goto, Hiromasa International Journal of Polymeric Materials and Polymeric Biomaterials (2020)
  4. Temperature-regulated heterogeneous extracellular matrix gene expression defines biofilm morphology inClostridium perfringens Obana, Nozomu, Nakamura, Kouji, Nomura, Nobuhiko NPJ BIOFILMS AND MICROBIOMES 6 (1) (2020)
  5. 特集 ERATO野村集団微生物制御プロジェクトについて~細菌の集団形成と社会性の創発~(後編) 第98巻 第7号 346–367(2020) 野村, 暢彦, 高橋, 晃平, 久能, 樹, Andrew, S. Utada, 重藤, 真介, 菊池, 洋輔, 田岡, 東, 八幡, 穣, 竹下, 典男 生物工学会誌 第 98巻 第 7号 346–367.2020 (2020)
  6. Leptothrix属細菌の分泌ナノ繊維を介した生存戦略 久能, 樹, 山本達也, Andrew, S. Utada, 野村暢彦 バイオサイエンスとインダストリー(B&I) 78巻 (4号) 329 - 331 (2020)
  7. Synergy between Sophorolipid Biosurfactant and SDS Increases the Efficiency of P. aeruginosa Biofilm Disruption. Bac V G Nguyen, Toshiki Nagakubo, Masanori Toyofuku, Nobuhiko Nomura, Andrew S Utada 36 (23) 6411 - 6420 (2020)
  8. 特集 ERATO野村集団微生物制御プロジェクトについて~細菌の集団形成と社会性の創発~(前編) 第98巻 第6号 292–313(2020) 野村, 暢彦, 豊福, 雅典, 草田, 裕之, 玉木, 秀幸, 杉本, 真也, 尾花, 望, 別役, 重之, 寿崎, 拓哉 生物工学会誌 第 98巻 第 6号 292–313.2020 (2020)
  9. Potential risk to spread resistant genes within the extracellular DNA-dependent biofilm of streptococcus mutans in response to cell envelope stress induced by sub-MIC of bacitracin Nagasawa, Ryo, Tsutomu Sato, Nomura, Nobuhiko, Nakamura, Tomoyo, Senpuku, Hidenobu Applied and Environmental Microbiology 86 (16) (2020)
  10. Involvement of membrane vesicles in long-chain-AHL delivery in Paracoccus species. Kana Morinaga, Toshiki Nagakubo, Nobuhiko Nomura, Masanori Toyofuku 12 (3) 355 - 360 (2020)

researchmap の論文リストを表示する Show the publication list on researchmap

※上記の論文リストは researchmapから取得した論文リストにDOIリンク等の情報を付加したものです。筑波大学研究者総覧(TRIOS)または researchmapの論文リストが更新されると後日反映されます。

論文のオープンアクセス版を読む Check out a freely downloadable version

知財 / Intellectual properties

  1. PCT/JP2017/047414 : データ作成方法及びデータ使用方法 野村, 暢彦, 八幡穣, 清川達則
  2. 特願2009-042249 : バイオフィルム形成促進剤 野村暢彦
  3. 特願2008-066616 : 細菌の増殖を制御する化合物及びその応用 野村暢彦
  4. 特願2007-247263 : 緑膿菌バイオフィルム形成に対するワクチン抗原体 野村暢彦
筑波大学研究ポータル University of Tsukuba research information Portal
COTRE(コトリ)|COmmunity of Tsukuba REsearchers

発行:筑波大学 URA研究戦略推進室・研究推進部