斎藤 環 / Saito, Tamaki
医学医療系 教授 / Professor at Faculty of Medicine
関連記事 / Related Articles in COTRE
論文 / Publication
- 事例紹介 : これらをどう捉えるか (斎藤環氏による読書会『開かれた対話と未来』 専門職はオープンダイアローグにどうかかわったらよいか) -- (精神科医療にとっての革命性とは) 斎藤,環 精神看護 23 (3) 240 - 243 (2020)
- 医療的な誤解を正す (斎藤環氏による読書会『開かれた対話と未来』 専門職はオープンダイアローグにどうかかわったらよいか) -- (精神科医療にとっての革命性とは) 斎藤,環 精神看護 23 (3) 237 - 239 (2020)
- オープンダイアローグの特徴 : 技巧的ではない工夫の重なり (斎藤環氏による読書会『開かれた対話と未来』 専門職はオープンダイアローグにどうかかわったらよいか) -- (精神科医療にとっての革命性とは) 斎藤,環 精神看護 23 (3) 230 - 234 (2020)
- 中高年のひきこもりに対する精神医学的支援について (特集 大人のひきこもりや社会的に孤立しがちな人の精神医学) 斎藤,環 精神科治療学 35 (4) 335 - 340 (2020)
- ひきこもり支援のためのパラダイムシフト : 対話的支援の可能性 (特集 ひきこもりと向き合い、支援する) 斎藤,環 教育と医学 68 (2) 117 - 124 (2020)
- 「元農水次官長男殺害」は止められた 対話なき"上級国民"家族の悲劇 斎藤,環 文芸春秋 98 (2) 182 - 188 (2020)
- 医療観察法病棟におけるクライシス・プランの作成と活用に関する実態調査 野村照幸, 森田, 展彰, 大谷保和, 村杉謙次, 斎藤環, 平林直次 臨床精神医学 第49巻3号 (2020)
- オープンダイアローグ実践の基本原則 (特集 精神療法技法アップデート) 斎藤,環 臨床精神医学 = Japanese journal of clinical psychiatry 49 (1) 103 - 109 (2020)
- 坂口恭平 : 健康生成としての創造 (特集 健康生成の病跡学 : サルトグラフィの試み) 斎藤,環 精神神経学雑誌 = Psychiatria et neurologia Japonica 122 (1) 47 - 53 (2020)
- Shin ichiro Sasahara, Christina Sylvia Andrea, Go Suzuki, Yuichi Oi, Shotaro Doki, Daisuke Hori, Takashi Ohira, Chie Matsuda, Natsuhiko Inoue, Tsukasa Takahashi, Yuh Ohtaki, Tamaki Saito, Satoshi Furukawa, Katsuhiko Ogata, Ichiyo Matsuzaki 166 238 - 242 (2020)
※上記の論文リストは researchmapから取得した論文リストにDOIリンク等の情報を付加したものです。筑波大学研究者総覧(TRIOS)または researchmapの論文リストが更新されると後日反映されます。
論文のオープンアクセス版を読む Check out a freely downloadable version
※このページの情報は、reseachmap APIより取得しています
発行:筑波大学 URA研究戦略推進室・研究推進部
© University of Tsukuba