制度概要
各部局が基盤研究(C)、若手研究(A)、若手研究(B)、若手研究のいずれかの獲得実績のある教員に対して実施する「科学研究費補助金のステップアップ強化を図る取組」を支援することで、基盤研究(B)相当以上の大型種目獲得数の増加を目指す制度です。
支援額:各部局の取組において教員1人あたりに支援する研究費の7割(上限35万円)
対象者
各部局で実施する科学研究費補助金のステップアップを図る取組で支援する教員について、以下の点を満たしていることが要件となります。
(1)基盤研究(C)、若手研究(A)、若手研究(B)、若手研究のいずれかの獲得実績(年度は問わない、研究分担者は不可)を有すること。
(2)必ず令和3年度科学研究費補助金「基盤研究(B)相当以上」の種目に応募すること。ただし、基盤研究(C)、若手研究(A)、若手研究(B)、若手研究のいずれかの獲得実績があり、かつ直近の採択種目が「基盤研究(B)相当」以上の教員は、当該直近の採択種目又はそれより上位の種目に応募すること。
(3)「基盤研究(B)相当以上」の獲得実績はあるが直近の採択種目が「基盤研究(C)以下である場合は、「基盤研究(B)相当」以上の種目に応募すること。
募集要項・申請書様式等
- 令和2年度筑波大学研究基盤支援プログラム(Cタイプ)募集要領
- 令和2年度筑波大学研究基盤支援プログラム(Cタイプ)申請書
- 令和2年度筑波大学研究基盤支援プログラム(Cタイプ)申請書作成・記入要領
- 令和2年度筑波大学研究基盤支援プログラム(Cタイプ)審査要領
申請方法
- 申請に必要なもの:
・Cタイプ申請書(各部局で作成)
- 本部提出期限:令和2年5月27日(水)17時 ※電子媒体で提出
- 提出先:研究推進部研究企画課(研究推進係)